コラム

ロードバイクを車で運ぶ方法を解説!遠方サイクリングやレース・イベントにおすすめ!

遠方でのサイクリングを楽しんだり、レースやイベントに参加したりするために、ロードバイクを車に載せて運べると便利ですよね。

ロードバイクで移動する労力をカットできますし、目的地からスタートできるので行動の幅も広がります。

しかし、「車でロードバイクを運ぶ方法は?」「車で運ぶときのポイントは?」など、疑問を感じている人も多いでしょう。

そこで今回はロードバイクを車で運ぶ方法について解説していきます。

車内が広いならそのまま積む

車内スペースに余裕がある場合には、車の中にロードバイクを積んで運ぶのがおすすめです。

落下や傷がつくリスクもありませんし、運転中も自分の目の届く範囲に置けるので安心です。

前後のホイールを取り外して、後部座席を倒すことで車載スペースを確保して、多少揺れても倒れないように安定させてください。

所有している車のトランクや積載スペースに応じて、ベストな収納ポジションを見つけてみましょう。

車載キャリアを使って運ぶ

roadbike_in_vehicle_01

車の外側にロードバイクを固定して走っているのを見かけることもあるでしょう。

あれは「車載キャリア」と呼ばれる固定アイテムを使ってロードバイクを運んでいます。

車載キャリアには以下の4種類があります。

①車内キャリア
②ルーフキャリア
③ヒッチキャリア
④リアドアマウント

では、各タイプについて詳しくみていきましょう。

車内キャリア

車内でロードバイクを安定させて運ぶために専用のキャリアを使うという方法があります。

車内にセットして使うので運転時も邪魔になりませんし、走行中にロードバイクが傷つくのも防げます。

車内スペースの都合に左右されますが、余裕があるなら車内キャリアが最もおすすめです。

【車内キャリアの商品をみる】

ルーフキャリア

ルーフキャリアは、車の上にロードバイクを載せて固定するタイプです。

複数台のロードバイクを固定することもできますし、装着できる自転車のタイプも幅広いといったメリットがあります。

高さには注意しなければなりませんが、ロードバイクを車に載せて走っていると、いかにもアウトドアといった感じがしてかっこいいですよね。

【ルーフキャリアの商品をみる】

ヒッチキャリア

ヒッチキャリアは、車の後部にロードバイクを固定して走るタイプです。

脱着が楽なのが特徴で走行中も塵やゴミでロードバイクに傷がつくリスクも防げます。

高さを気にする必要もないので運転のしやすさがあるのもメリットです。(※駐車時などバックをするときは注意)

【ヒッチキャリアの商品をみる】

リアドアマウント

リアドアマウントは、ヒッチキャリアと同様に車の後部に固定するタイプなのですが、よりシンプルな構造で使えるので、導入しやすいのが特徴です。

荷物の積み下ろしがやりにくくなるので、そういった部分も考慮した上で使うのがポイントです。

【リアドアマウントの商品をみる】

車でロードバイクを運ぶときの注意点

roadbike_in_vehicle_02

車でロードバイクを運ぶときの注意点としては以下の4つが挙げられます。

①車外に積むとロードバイクが傷つく
②落下しないようしっかり固定する
③車内が汚れないようにする
④店頭でディレイラー周りが壊れる

では、1つずつ詳しくみていきましょう。

車外に積むとロードバイクが傷つく

ルーフキャリアなどでロードバイクを車外に固定して走る場合、ゴミや石などが当たって傷がつく可能性が高いです。

ちょっとした石であっても、高速で走行する中で衝突するとかなりの負担になるので、必要に応じてカバーなどを取り付けるなどしてください。

落下しないようしっかり固定する

車外キャリアを使う場合には走行中の落下に最大限注意しなければなりません。

正しくしっかりと固定しなければロードバイクが落下して、事故を誘発してしまいます。

また、車の外側にロードバイクを固定しているので、運転には余計に注意しなければなりません。

車内が汚れないようにする

車内にロードバイクを載せるときは、車内が汚れないようにしましょう。

タイヤの泥汚れはもちろん、チェーン周りの油汚れが付いてしまうと汚れが目立ってしまいます。

車内キャリアで固定して汚い部分が付かないようにするか、輪行袋などを使って直接触れないようにしましょう。

転倒でディレイラー周りが壊れる

車内にロードバイクを載せる際に、ちょっとした衝撃や転倒などによってディレイラー周りが破損する可能性があります。

特に、リアディレイラーに負荷がかかって曲がってしまう可能性があるので、横に寝かせて積む場合は、チェーン ・ギア側を上にしてください。

まとめ

ロードバイクを車で運ぶ方法について解説しました。

車での運搬ができるようになるとレースやイベントへの参加もかなり楽になりますよね。

車で運ぶための方法や注意点をしっかりと抑えた上でチャレンジしてみてください。

この記事もよく読まれています!

コラム一覧