コラム

kinomapでバーチャル・サイクリングを楽しもう!」

kinomapは、ユーザーが撮影したコース動画を見ながら、インドアサイクリングが楽しめるサービスです。

実際に自転車で走りながら撮影された動画が投稿されているため、臨場感のある映像を楽しみながらバーチャルサイクリングができます。

今回はバーチャルサイクリングが楽しめるサービス「kinomap」を紹介します。

初めての自転車通勤におすすめの自転車は?

kinomap_01

kinomapは、リアルなコース動画を見ながらバーチャルサイクリングができるサービスです。

世界中のユーザーが撮影して投稿したさまざまなコース動画を見ながらインドアサイクリングが楽しめるので、行ったことのない知らない国のサイクリングスポットを走っている気分になります。

さらに、1人で走るだけでなく、オンライン上で繋がったユーザーと同じコースを走ることもできるため、グループライドやトレーニング、レースなど、使い方の幅が広いです。

また、自分で撮影したコース動画をシェアすることもできるため、アクションカメラなどを持っている方は、コース動画の撮影にチャレンジしてみるのもいいでしょう。

「App Store」
「GooglePlay」

kinomapで楽しめる主な国内コース

kinomapで公開されている主な国内のコースを紹介します。

自治体などが公開しているコースもあるので、気になるコースを走ってみてください。

東京都が3つのバーチャルコースを公開

東京都は2024年2月16日に3つのバーチャルコースを公開しました。

渋谷から新宿までの都心を走るコースに加えて、多摩エリアや伊豆大島といったサイクリストに愛されているコースもラインナップされています。

ゆったりとした平坦コースやアップダウンの激しいコースなど、東京のさまざま景色が楽しめるコースとなっています。

「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023 VR COURSE」
多摩エリア 72km

「TOKYO SHIBUYA to SHINJUKU CYCLING VR COURSE」
渋谷〜新宿 11.5km

「TOKYO IZUOSHIMA GOJINKA RIDE VR COURSE」
伊豆大島一周 53.5km

南房総の3つのバーチャルコースもある

2023年2月には、南房総エリアの3つのコースが公開されています。

サイクリストに人気が高い南房総の海沿いのエリアが収録されており、綺麗な景色でのサイクリングを風の影響を受けることなく楽しめるのが魅力です。

「Minamiboso Wadaura – Chikura CHIBA JAPAN 」
和田浦~千倉潮風王国 15.7km

「Minamiboso Chikura – Nojimasakitodai CHIBA JAPAN」
千倉潮風王国~野島埼灯台 7.9km

「Minamiboso Miyoshi – Nojimasakitodai CHIBA JAPAN 」
伊豆大島一周 21.9km

kinomapの始め方

kinomapの始め方を解説します。

必要なデバイスを用意するだけで誰でも簡単に始められます。

バーチャルサイクリングに必要なもの

kinomapを始めるのに必要なものは以下の通りです。

・ロードバイクorスピンバイク
・ディスプレイ
・スマートトレーナー

コース動画を再生するだけであれば、スマートトレーナーはなくても楽しめます。

スマートトレーナーがあると、ペダルを漕ぐ強さに応じてコース上のGPS機能と連動しながら、動画の再生スピードを調整してくれます。

また、通常のサイクルトレーナーでも、パワーメーターやケイデンスセンサー、速度計をアプリと連携させれば同様の機能が使えます。

kinomapでは、ミノウラ製のスマートトレーナーを推奨しています。

「MINOURA SmartTurbo KAGURA-神楽-」

バーチャルコースを投稿する

kinomapは自分が撮影したコース動画を投稿できます。

動画撮影では、GPS機能が搭載されたカメラで撮影するのが推奨されています。

GPS機能と共に撮影したコース動画をkinomap上にアップロードすれば、全てのユーザーが走れるようになります。

グループライドやレースの思い出を仲間とシェアするなどの使い方がおすすめです。

まとめ

バーチャルサイクリングが楽しめるアプリ「kinomap」を紹介しました。

リアルな映像を楽しみながらインドアサイクリングやトレーニングができるのが魅力ですし、自分で撮影したコース動画をシェアできるなど、楽しみ方の幅が広いのが特徴です。

自治体が公式に公開しているコースもあるので、気になる方はkinomapを始めてみてください。

「App Store」
「GooglePlay」

この記事もよく読まれています!

コラム一覧