コラム

クロスバイクからロードバイクに乗り換えるタイミングは?

ちょっとした運動や休日の趣味として楽しもうとクロスバイクを購入した方も多いはずです。

最初はママチャリとは違って爽快な走り心地に驚いたと思いますし、自転車でさまざま場所を走る魅力にも気づいたかもしれません。

そんな中、自転車に乗る時間が増えて「そろそろロードバイクに乗り換えようか」と迷っている方もいるでしょう。

今回はクロスバイクからロードバイクに乗り換えるタイミングについて解説します。

クロスバイクからロードバイクに乗り換えて良かったポイント

cross_bike_02

まず最初にクロスバイクからロードバイクに乗り換えて良かったポイントを挙げていきます。

ロードバイクに乗り換えることでどのようなメリットが得られるのか詳しくみていきましょう。

長距離を走ったときの効率の良さが全然違う

やはりロードバイクは長距離を速く走ることに特化しているため、長距離を走るほど性能の高さを実感できます。

ドロップハンドルによる空気抵抗を軽減する乗車姿勢や、パワーロスの少ない設計、路面の状態に合わせて調整できる細かいギアなど、少ないパワーでより長い距離を進めます。

そのため、クロスバイクに乗っている方で「もっと長い距離をサイクリングしたい」と思っている場合は、ロードバイクに乗り換えるタイミングかもしれません。

サイクリングの幅は確実に広くなる

ロードバイクに乗り換えるとサイクリングの幅が確実に広がります。

クロスバイクでももちろん楽しめるのですが、ロングライドやヒルクライムなどチャレンジできることも増えますし、より遠くに行きたくもなります。

ロードバイクに乗り換えて行動範囲が広がった方やヒルクライムにハマったという方は数多くいるので、よりサイクリングを深く楽しみたい方はロードバイクに乗り換えてみましょう。

クロスバイクの良さがより理解できる

ロードバイクに乗ることでよりクロスバイクの良さが理解できるメリットもあります。

クロスバイクの手軽さや扱いやすさなど、ロードバイクと比べることで初めて理解できる良さが分かるので、よりクロスバイクの特徴を活かした使い方ができるでしょう。

例えば、日常的な移動やポタリングはクロスバイクで楽しみ、ロングライドやヒルクライムなど本格的な乗り方をするときはロードバイクを使うといった使い分けもおすすめです。

クロスバイクからロードバイクに乗り換えて悪かったポイント

クロスバイクからロードバイクに乗り換えるのは良いことばかりではありません。

「ロードバイクの方が絶対に良い」わけではないので、それぞれの特徴を理解した上で選んでください。

フラットハンドルの方が小回りが効く

ロードバイクのドロップハンドルよりも、クロスバイクのフラットハンドルの方が小回りが効きます。

ドロップハンドルは直線を速く進むために設計されたもので、街中を細かいハンドリングで走るのには不向きです。

障害物を避けながら走るMTBのハンドルがフラットなことからも、クロスバイクの方が小回りが効くことが分かるでしょう。

街中での機動力はクロスバイクの方が上なので、走る場所に応じて使う自転車を決めた方が無難です。

フラットハンドルの方がブレーキが握りやすい

初めてロードバイクに乗る方に多いのが、ドロップハンドルのブレーキが握りにくいという問題です。

フラットハンドルだと難なく握れるのですが、ドロップハンドルだと手の小さい方などは苦戦するでしょう。

最近では手の小さい方向けに合ったレバーもラインナップされていますし、補助ブレーキを取り付けることで握りやすくする方法もあります。

それでもロードバイクのブレーキは慣れるのに時間が必要なので、乗り換える前に確認しておきましょう。

スピードが大幅に上がるわけではない

クロスバイクからロードバイクに乗り換えてもスピードはそれほど上がりません。

もちろん多少は上がるのですが、2~3km/h程度の話でロードバイクだと10km/h速くなるなどの劇的な効果は期待できません。

もちろん走る効率は良くなるため長距離を走るのには向いているのですが、結局速くなるためには本人の努力が必要です。

フラっと出かけるときに気軽に使えない
ロードバイクは高価で盗難のリスクもありますし、駐輪時に倒されて破損するリスクも生じます。

そのため、クロスバイクほどフランクな使い方ができません。

好きなタイミングで自由な目的で走りたい場合には、クロスバイクの方が適しているでしょう。

ロードバイクはあくまでガッツリと走りたい時に使うものです。

クロスバイクとロードバイク結局どっちがいい?

cross_bike_01

結局のところクロスバイクとロードバイクはどちらが良いのか、一言で結論を出すなら「用途」で決めるのが一番です。

走るシーンに合った自転車を選んで、サイクリングを楽しみましょう。

街乗りやポダリングがメインならクロスバイクで十分

街乗りやゆったりと走るサイクリングがメインでこれからも続けている場合は、クロスバイクのままで十分です。

クロスバイクでも十分に走れますし、むしろフラットハンドルで小回りが効いて乗りやすさもあるので、クロスバイクの方が向いています。

盗難リスクも低くて駐輪もしやすいので、気軽に使いたい方にもおすすめです。

ロングライドやヒルクライムならロードバイクにチャレンジ

ロングライドやヒルクライム、レースへの出場を目指すなど、ガッツリ走りたい場合にはロードバイクへの乗り換えがおすすめです。

やはり軽さや走りの効率性などはクロスバイクよりも遥かに上で、その差は長距離を走るほど感じられます。

自転車でいろんなことにチャレンジしてみたい方などは、思い切ってロードバイクに乗り換えてみましょう。

余裕があるなら2台持ちで用途別に使うのもおすすめ

保管場所に余裕があるならロードバイクとクロスバイクの2台持ちをして、用途別に使うのもおすすめです。

サイクリングはロードバイク、街乗りはクロスバイクといった具合に、用途に合わせて自転車を使えばより豊かな自転車生活が送れます。

まとめ

クロスバイクからロードバイクに乗り換えるタイミングについて解説しました。

ロードバイクに乗り換えた方が良いという訳ではなく、それぞれの特徴を理解した上で用途に合った自転車を使うのが基本です。

自転車の楽しみ方や求める事を明らかにした上で、どちらの自転車を選ぶかを決めてみてください。

この記事もよく読まれています!

コラム一覧