ロードバイクを始めると価値観が変化する?知らない間に感覚が壊れる?
「ロードバイクに乗り始めると価値観が変わる」というのは、よく言われる言葉ですよね。
「アウトドア志向になる」や「健康意識が高まる」など、一般的に多く言われていることもありますが、その他にもさまざまな価値観の変化があると言われています。
中には、価値観が変わったのに気づかずロードバイクに乗らない人をドン引きさせてしまうこともあるかもしれません。
そこで今回はロードバイクに乗り始めることで変化する価値観について紹介します。
距離感覚が変わる
ロードバイクに乗り始めてサイクリングを楽しむようになると、距離に対する感覚が大きく変わります。
例えば、10kmや20km、30kmといった距離だと、普通であれば「電車や車で行こうか」となりますが、ロードバイク乗りだと「自転車でちょうど良い距離だな」と思うようになります。
ロングライド派の方であれば、50kmや100kmといった距離も「その辺」ぐらいに捉えてしまうので、友人などと旅行の予定を立てていると感覚がズレてしかうかもしれませんね。
ロードバイク関連の商品なら安く感じる
サイクルウェアやパーツ類に凝る人だと特に金銭感覚が崩壊する傾向にあります。
ホイール1本で10万円やサイクルウェアに2万円など、普通の人から見れば「何でそんなに高いの?」と思ってしまいます。
しかし、ロードバイク乗りにとっては「これだけ良い物なら妥当だな」と思ってしまう物です。
次第に自転車以外の買い物をする際に「これを我慢したら◯◯が買えるな…」と思い始めてしまいます。
ロードバイクのパーツはグレードが高くなるほど金額が青天井になってしまうので、適度なバランスを保って沼にハマりすぎないようにしましょう。
交通意識が高まった
時よりマナー意識に欠けるロードバイク乗りが話題にもなりますが、逆にロードバイクに乗り始めたことで交通ルールを遵守するようになった方もいるようです。
免許を持っていない方でもロードバイクは車道走行が多くなるため、基本的な交通ルールを知っておかなければなりません。
その上、自動車や歩行者の挙動など細かく注視していないと危険を招くため、ルールとマナーの両面を見直すようになるはずです。
周りの自転車をついつい見てしまう
ロードバイクに乗り始めてメンテナンスなども自分で行うようになると、自転車に関する知識が高まっていきます。
すると、周囲にある自転車についてもついつい目が行ってしまいブランド名や使用コンポ、メンテナンス状況などをチェックしてしまいがちです。
「かっこいいブランドに乗ってるな」「デュラエース使ってる…」「この人チェーンが錆びてるな…」など、ついつい気になってしまうのですが、周囲に怪しまれない程度にしましょう。
早寝早起き習慣になる
日の出から日の入りまでガッツリとロングライドを楽しむ人だと、早寝早起きが習慣になっているかもしれません。
少しでも長い時間走っていたいと思って早起きに慣れる場合もありますし、午前中にしっかりと走って午後はゆっくりと休むといった休日の使い方をする人もいます。
天気予報の見方が上達する
天気の影響をモロに受けるサイクリングなので、天気予報についてはこまめにチェックするようになります。
天気や気温だけでなく、風向きや雨雲レーダーなど細かい情報もチェックした上でスケジュールやルート選びを行っていくはずです。
GoogleMapを見なくても道がわかる
家からサイクリングに出発する場合、同じルートを何度も通って目的地に向かう形になるため、走り慣れた地域の道に詳しくなります。
GoogleMapを見なくてもルートの検討がつきやすくなりますし、交通量や渋滞する時間帯なども予測できるようになります。
まとめ
ロードバイクに乗り始めることで変化する価値観について紹介しました。
何年もロードバイクに乗ってきた人は知らず知らずのうちに上記のような価値観の変化を体験したのではないでしょうか。
客観的な視点でロードバイク乗りの考え方を理解しながら、乗らない人の気持ちも理解しつつ引き続きサイクリングを楽しんでいきましょう!