コラム

ロードバイクが盗難されたときの対応方法について!焦らず冷静に行動しよう

ロードバイクは一般的なママチャリなどと比べて高価なため盗難の被害に遭う可能性が高いです。ちょっと目を離した隙に盗まれることも珍しい話ではありません。

大切な愛車が盗まれてしまうとショックが大きいですが、だからといって焦ってはいけません。取るべき行動を頭に入れた上で冷静に対処して、戻ってくる可能性を1%も上げられるようにしてください。

今回はロードバイクが盗難の被害に遭った際の対応方法についてまとめていきます。

停めていたロードバイクがない!まずは盗難かどうかを確認

tounan_taiou_01

駐輪していたロードバイクが無くなっていた場合、考えられるのは盗難だけではありません。

例えば、許可されていない場所に駐輪した場合、自転車が撤去されている可能性も考えられます。また、所定の駐輪場であっても、長時間の駐輪によって自転車が移動させられた可能性もあるでしょう。

ロードバイクが無くなっていたからといって必ずしも盗難であると断定できるわけではありません。

まず最初に「撤去」されたことを想定して行動してみましょう。
駐輪場の管理会社や撤去された自転車を保管する場所に連絡をし、防犯登録番号を伝えれば見つかるかもしれません。

そういったことを確認した上で見つからない場合には「盗難」の可能性が高いです。

必ず「盗難届」を提出する

ロードバイクが盗難された可能性が高いと判断できたら警察に行き「盗難届」を提出しましょう。
警察署や交番に行き、防犯登録番号や盗まれた際に駐輪していた場所、時間などを伝えてください。

盗難届を提出する際には、できるだけ細かい情報を警察に伝えたほうがいいです。

ロードバイクの色やメーカー、モデル名、所有者にしかわからない特徴など、細かく伝えれば伝えるほど特定しやすくなります。

また、最近ではロードバイクの盗難防止にGPSデバイスを取り付けている人もいます。そういったGPSの情報も警察に提出しておくといいでしょう。

SNSやネットオークションで調査してみる

tounan_taiou_02

盗難届を提出したら戻ってくることを待つだけではなく、自分からも色々と調査をしてみましょう。

例えば、TwitterやInstagram、FacebookといったSNSに自分のロードバイクが盗難被害に遭った内容を投稿すると情報が得られる可能性があります。
盗難場所やロードバイクの特徴を細かく記載しておけば、近くを走るサイクリストが気にかけて調べてくれるかもしれません。

また、ロードバイクが盗難された際には、ネットオークションやフリマアプリなどで聴牌される可能性が高いです。自分のロードバイクのメーカー名やモデル名で検索をして、盗まれたものが出品されていないかをチェックしてみましょう。

自分でロードバイクを見つけることができたら?

盗難届を提出すると警察が盗難車の捜索を行い、見つかった場合には連絡が来るようになっていますが、SNSでの拡散やネットオークションでの検索によって自力で見つかる可能性もあります。

そういった場合には、見つかったからといって直接ロードバイクを取り戻そうとするのではなく、まず最初に警察へ連絡をした方がいいでしょう。

例えば、路上で盗難車を発見した場合、待ち伏せるようなことをすると犯人と鉢合わせてトラブルになる可能性も考えられます。こういった対応については警察に任せる方が無難です。

盗まれたロードバイクが戻ってきたら盗難届を取り下げる

盗難車が戻ってきた場合には、警察に連絡をして盗難届を取り下げてもらう必要があります。盗難届を取り下げないと、自分のロードバイクがずっと盗品であると認識されてしまうため誤解を有無可能性もあります。

盗まれたロードバイクが戻ってきたら忘れずに盗難届を取り下げましょう。

まとめ

ロードバイクが盗まれたからといって焦ってはいけません。冷静に今回紹介した対応を1つ1つ行って戻ってくるのを待ちましょう。ロードバイクは盗まれやすい自転車なので盗難対策も非常に重要ですが、盗難の被害に遭った際の対応方法についても知っておきましょう。

この記事もよく読まれています!

コラム一覧