ホイールのメンテナンスは何をやればいい?
ロードバイクにおいて走りの質に大きな影響を与える「ホイール」。
高価なホイールを購入すれば、それだけで走行性能がアップするものの、メンテナンスを怠っていると徐々に性能は落ちてしまいます。
ホイールに関しても定期的にメンテナンスを行うことで、性能をキープしながら使い続けることが可能です。
今回はロードバイクのホイールメンテナンスについて詳しく解説していきます。
自分でも簡単にできるクリーニング
まず最初に行っておきたいのが「クリーニング」です。
クリーニングに関しては自分でも簡単に行えるので、意識してやることをおすすめします。
リムやスポークなど表面的な汚れを取ることで見た目も綺麗にできますし、リムブレーキを利用しているバイクであれば、リム表面についた砂などがブレーキシューと擦れて生じる消耗を防げます。
ただし、注意が必要なのが「洗浄液」の選択です。
リムの素材にもよりますが、フレームやコンポーネントに使用するようなクリーナーをホイールに使ってしまうと、リムを痛める可能性もあります。
なので、基本的には水拭きでOKです。もし汚れなどが気になる場合であれば、中性洗剤など攻撃性の少ないものを使用してください。
定期的に行いたいハブのグリスアップ
ハブに内蔵されているベアリングのグリスを交換することで新品のような回転性能を取り戻すことができます。
ホイールを使っているうちにハブのグリスが切れてくるので、定期的にグリスアップを行うようにしてください。
ハブのグリスアップを行う際は、以下の工具などが必要となります。
- ・ハブスパナ
- ・グリス
- ・ディグリーザー
- ・ウエス
- ・ピンセット
メーカーによってもハブの取り外し方が異なるため注意が必要ですが、シマノのカップ&コーンタイプのハブであれば、ハブスパナで取り外しが可能です。
ハブスパナを購入する際は、使用するハブのサイズに合わせて商品を選んでください。
ハブを分解し、内蔵されているベアリングをピンセットなどを使って取り出してから、パーツをディグリーザーとウエスで洗浄していきます。
綺麗にしたら各パーツに新しいグリスを塗っていき、ベアリングを元に戻し、元通りに組み立ててから玉当たりやガタを調整してください。
専用工具が必要な作業ではありますが、そこまで難しい作業ではないので自分でやってみるのもおすすめです。
AXISではハブのグリスアップを「1本:3,000円~」で請け負っているので、不安な方はぜひご依頼ください。
スポークのテンション調整と振れ取り
ロードバイクで走り続けていると、しだいにスポークテンションが歪んでいきます。
スポークテンションのバランスが悪くなっていると、ホイールを回転させたときに振れが生じてしまい走行性能を落としてしまいます。
さらに、スポークテンションが落ちることで剛性のバランスも崩れてしまい、走り心地にも影響を及ぼすでしょう。
そこで、スポークテンションを調整し、振れを取り除いていくメンテナンスが必要です。
この作業を自分で行う場合、以下の工具が必要となります。
- ・ニップルレンチ
- ・振れ取り台
振れ取り台にホイールをセットした状態から回転させ、リムが振れている場所を特定し、その部分に最も近いスポークのテンションを調整していきます。
例えば、リムが右に振れている場合は、その分の左側のスポークを締めることで振れを取り除くことが可能です。
ニップルレンチを使って、少しずつニップルを締めながら調整していきましょう。
かなり繊細かつ手間のかかる作業でもあるので、自分でやるのが大変だと思う場合は、ショップに依頼するのもおすすめです。
AXISでは、ホイールの振れ取りを「1本:1,000円~」請け負っておりますので、ぜひご依頼ください。
ホイールバランスの調整で回転性能アップ!
ホイールの重量バランスは少なからず偏っているものです。特に、バルブのある位置が数g重くなっているため、そのままの状態だとホイールバランスが悪い状態といえるでしょう。
そこで、バルブのある位置とは反対側に重りを取り付けることでホイールバランスを整えることが可能です。
一円玉などを使って仮調整を行ってから、鉛シールなどの重りを貼り付けてみましょう。
ホイールバランスを整えて回転時の偏りを抑えることで、回転性能を向上し、スムーズな走行が可能になります。
まとめ
ロードバイクのホイールメンテナンスについて解説しました。
簡単にできるメンテナンスから、専用工具が必要なものまで幅広くあります。
重要なのは「自分でやること」と「プロに依頼すること」を見定めて、必要なメンテナンスを定期的に行っていくことです。
走りに直結するパーツでもあるため、良いホイールを買っただけで満足するのではなく、メンテナンスを通じて性能を維持してみてください。