コラム
寒い季節の街乗りに合う服装について解説

日常的にロードバイクやクロスバイクで移動している人にとって、冬の寒い季節はツラいものがありますよね。
寒いのはもちろんなのですが、着込むと動きにくくなりますし、逆に汗をかいて暑くなることもあるため、しっくりくる服装が見つけにくいというお悩みも多いはずです。
そこで今回は寒い季節の街乗りに合う服装について解説していきます。
冬の自転車乗りにぴったりな服は何なのか詳しくみていきましょう。
自転車ロードレースを観戦するときのマナーについて解説

新型コロナの感染者数が減少傾向にある中で、徐々にお出かけやイベントなどへの参加を検討し始めているかもしれません。
ここ1〜2年はネット配信による観戦が中心だった自転車ロードレースについても、現地観戦の再開が可能な雰囲気になっていますよね
そこでコロナがきっかけで自転車に乗るようになったという人で、初めて自転車ロードレースを観戦するという人も多いでしょう。
今回の記事では自転車ロードレースを観戦するときのマナーについて解説していきます。
ビブショーツってどうなの?メリット・デメリットや選び方を解説!

ロードバイク向けのサイクルウェアと言えば、お尻の部分にパッドがあって、身体に密着したピタピタのジャージがありますが、その他にも「ビブショーツ」をいうタイプもあります。
サイクルパンツに肩紐が付いただけのようにも見えますが、プロの選手などがビブショーツを使っているのを見ると何か良さそうにも思えますよね。
そこで今回はビブショーツのメリット・デメリットや選び方について解説します。
コロナ禍の自転車需要増でSHIMANO製品が品薄状態!サイクリストが注意すべきこととは?

自転車ショップに行きオーナーと世間話などをしていると最近では「SHIMANOの品薄状態」に関する話題を耳にする機会が増えてきました。
新型コロナウイルスの影響に伴い、密を避けた移動手段として自転車が注目を集めており、世界中で自転車ブームが巻き起こる中、自転車部品世界トップシェアのSHIMANOに対する需要も爆発的に向上しました。
過去最高の利益を更新し、コロナ禍が追い風となっているSHIMANOではありますが、サイクリストにとっては品薄状態が続いており、困った状況にもなっています。
今回はそんなSHIMANOの品薄状態について調査してみました。
サイクリング当日の朝食は何を食べる?食べる量や食べるべき物・栄養素を解説!

1日に100km以上を走ることもあるサイクリングでは、エネルギー源となる食事の重要性もたびたび強調されています。
特に、サイクリング当日の朝食は1日の始めの食事というだけでなく、ライド中のエネルギー切れを防ぐ意味でも大切です。
エネルギーが不足するとハンガーノックに陥る可能性もあるので注意しなければなりません。
そこで今回はサイクリング当日の朝食について、何をどれぐらい食べるのかを解説します。
ふるさと納税でもらえる自転車関連の返礼品を紹介!

所得税や住民税を節約して全国各地の特産品や名産品がもらえるお得な「ふるさと納税」。
節税になるのはもちろん、さまざまな地域の個性あふれる返礼品が用意されているので、選んでいるだけでも楽しいですよね。
そこで今回はふるさと納税でもらえる自転車関連の返礼品を紹介していきます。
サイクリスト同士で気持ちよく走るためのマナーを把握しよう!

サイクリスト同士ですれ違うと会釈をしたり、手を振ったりして挨拶をすることがありますよね。
何気ないではありますが、挨拶されるだけでも気分が良くなりますよね。
そこで今回はサイクリスト同士で気持ちよく走るためのマナーについて解説していきます。
挨拶だけではないマナーを把握して、お互いが快適にサイクリングを楽しめるようにしてみてください。
軽装備で気軽に始められる自転車×デイキャンプを解説!サイクリングでゆるキャンをしてみよう!

「自転車に道具を積んでキャンプに出かける」そんな大人の遊びに憧れている人も多いのではないでしょうか。
何気ない普段のサイクリング以上に”冒険感”が出るので、とってもワクワクしますよね。
しかし、いきなりキャンプを始めるのはハードルが高いですし、重たい荷物を自転車に乗せて走るのも大変です。
そこでおすすめなのが軽装備で始められる「デイキャンプ」です。
今回は自転車×デイキャンプの魅力や用意する道具など詳しく解説していきます。
【長距離を楽に速く走る!】ロングライドにおける体力マネジメントを解説

遠く知らない土地を走るのはサイクリングの醍醐味の1つですよね。
行動範囲を広げ、さまざまな場所を走るためにロングライドを極めたいと思っている人は多いでしょう。
しかし「後半にダレて走れなくなる」「体力が持たない」など、ロングライド特有のお悩みを抱える人もいるはずです。
そこで今回はロングライドにおける体力マネジメントのポイントについて解説していきます。
サイクリングで使えるGoogleMap活用術を解説!GoogleMapでより便利に楽しもう!

サイクリングで走るコースを決めるときや目的地を探す際に利用することの多い「GoogleMap」ですが、さまざまな機能を活用することでより便利に利用することができます。
シンプルな使い方だけでなく、細かい機能を使いこなせばサイクリングをより便利に楽しむことができるでしょう。
そこで今回はサイクリングで使えるGoogleMap活用術をご紹介します。