コラム

シンプルなナビゲーションで使いやすい!ビーラインの「ヴェロ2」を紹介

navigation_beeline_velo2_01

サイクリングで知らない道を通る際は、サイコンやスマホに表示される地図を確認しながら走りたいですよね。

しかし、サイコンやスマホの地図アプリは表示で複雑で一瞬見るだけでは判断できないことも多いでしょう。

さらに、スマホをハンドルに固定して使う場合だと、走りながらの操作が難しくなるのであまり実用的ではないかもしれません。

そんな中、イギリスのビーライン社からシンプルな画面と操作性で使いやすいナビデバイス「ヴェロ2」がリリースされました。

今回はサイクリングのナビゲーションをより便利にしてくれるビーラインの「ヴェロ2」について紹介していきます。

記事全文を読む

ロードバイクで起きやすい怪我について解説

roadbike_injuries_02

サイクリングは楽しいのですが、やはり落車などによる怪我は怖いですよね。

スピードの出る乗り物でもあるため、場合によっては大怪我に繋がる可能性もあるので、常に注意をしなければなりません。

そこで今回はロードバイクで起きやすい怪我について解説します。

頻出する怪我のパターンを抑えて未然に防げるようにしてください。

記事全文を読む

Nixが発表した水分補給のタイミングを知らせるセンサーを紹介

nix_hydration_biosensor_01

生物学の検知からバイオセンサーを開発しているNixから、身体から発せられる汗を分析して水分補給のタイミングを知らせてくれるセンサーが公開されました。

これまで水分補給のタイミングはライダーの経験や体感に委ねられていた部分でもありましたが、テクノロジーの力を使えば客観的に効果的なタイミングで水分補給が行えるため、パフォーマンスの低下を未然に防ぐことができるでしょう。

そこで今回はNixが開発した水分補給のタイミングを知らせてくれるセンサーについて紹介していきます。

記事全文を読む

SHIMANOがタイヤの交換時期などがわかるアプリの特許を出願中

tire_change_app_01

日本を代表する自転車部品メーカー「SHIMANO」で、興味深いサービスの特許を出願したという情報が海外のサイトに掲載されていました。

主な内容としては、「自転車のタイヤやディスクパッドの交換時期を通知してくれるアプリ」ということで、今まで見た目や乗車時の違和感によってタイミングを考えていた部分をアプリを通じて判断できるという新しいサービスとなっています。

今回はSHIMANOが特許を出願しているタイヤの交換時期などがわかるアプリについて紹介していきます。

記事全文を読む

SRAM(スラム)がスルーアクスルにバッテリーを搭載する特許を出願中

sram_battery_01

世界3大コンポメーカーの1つアメリカの「SRAM(スラム)」では、他の2社にはない独創的なアイデアを持った商品を開発しています。

そんな中、主力製品でもある電動コンポの「e-tap」を始め、パワーメーターやサイコンなど、自転車に搭載される電子部品が増えており、「バッテリーをどのように搭載するか」という問題に直面しています。
自転車における電気の消費量は増える一方なのですが、バッテリーの容量を増やせば重量増によるデメリットが目立ってしまいます。

そこでSRAM(スラム)はスルーアクスルにバッテリーを搭載するなど、革新的なアイデアで課題解決に挑んでいます。

今回はSRAM(スラム)が特許を出願している最中のスルーアクスルにバッテリーを搭載するアイデアについて紹介していきます。

記事全文を読む

憧れのパーツブランド「GOKISO」について紹介

gokiso_01

ロードバイクに乗られている方であれば一度は「GOKISO」というパーツブランドの名前を耳にしたことがあるかと思います。

主にホイールの中心部にある「ハブ」を手がけているメーカーでもあり、極めて高い回転性能から”憧れ”の存在として君臨しています。

性能だけではなく価格についても飛び抜けており、気軽には購入できない点もブランドとしての価値を高めているかもしれません。

今回はそんな憧れのパーツブランド「GOKISO」について紹介していきます。

記事全文を読む

身体を痛めるロードバイクの乗り方を解説!知らずにやっていないかチェックしてみよう!

roadbike_form_01

ロードバイクに乗っているといつも身体の特定の部位が痛くなって困っているという方は多いでしょう。

痛みは次第に慣れてくる側面もありますが、身体に負担のかかりやすい乗り方になっている可能性も高いです。

身体に痛みが生じているときは、乗り方に原因がないかを考えてフォームの見直しをしてみてください。

そこで今回は身体を痛めるロードバイクの乗り方について解説していきます。

記事全文を読む

スリップストリームってどれぐらい凄いの?

slipstream_02
自転車ロードレースなどで各チームが隊列を組んで集団で走る様子を中継映像などで見かけることがあるでしょう。集団で走ったり、トレインを組んで走ったりすることで「スリップストリーム」によって空気抵抗を減らすことができます。

レースではエースの脚を温存したり、逃げを捕まえるために集団で協力して走ったりする際に活用されます。

そこで今回はそんなスリップストリームの凄さについて解説していきます。

記事全文を読む

Yahoo!Mapで使える自転車用のナビゲーションを紹介

yahoo_route_map_02

Yahoo!Mapは、2022年6月に自転車用のルート検索機能をリリースしました。

従来の地図アプリでは、車や徒歩、公共交通機関での移動に対応したルート啓作機能がメインだったのに対して、自転車利用者に向けたサービスは充実していませんでした。

車と自動車では利用する道が大幅に異なりますし、歩行者のルートに合わせても不都合が生じることもあります。

Yahoo!Mapの自転車用ルート検索はサイクリストにとって便利な機能になることでしょう。

今回はYahoo!Mapで使える自転車用のルート検索機能について解説していきます。

記事全文を読む

フレーム素材の新しい選択肢「マグネシウム」を紹介

magnesium_frame_01

ロードバイクのフレーム素材といえば「カーボン」「アルミ」「クロモリ」が一般的ですが、そんな中で新たな素材として「マグネシウム」を採用したロードバイクが作られています。

フレーム素材によって乗り味が異なる中で、マグネシウムを使ったフレームにはどのような特徴があるのか気になりますよね。

そこで今回はマグネシウムをフレーム素材に使用したロードバイクを紹介します。

記事全文を読む