コラム

ヨーロッパで採択された「サイクリングに関する欧州宣言」について

european_declaration_01

欧州委員会では2023年10月に「サイクリングに関する欧州宣言」が採択されました。

持続可能な交通手段としてのサイクリングをより利用しやすくするための提言でもあり、健康的かつ経済的に重要な交通・娯楽の手段として位置付けられています。

今回は「サイクリングに関する欧州宣言」の内容を紹介します。

記事全文を読む

ロードバイクのネジ頭の溝を潰してしまった時の対処法

screw_trouble_01

メンテナンスをしようとロードバイクの六角ボルトやネジを外そうとした際に、ネジ頭の溝を潰してしまって回らなくなってしまうことがあります。

未然に防ぐには雨風によるサビを防いだり、正しく工具を使用したりするのが重要ですが、もしネジ頭を潰した場合は、正しい方法で対処しなければなりません。

今回はロードバイクのネジ頭の溝を潰してしまった時の対処法を解説します。

記事全文を読む

2024年の初サイクリングどこを走った?

2024_cycling_01

2024年が始まって1週間が経過して、初サイクリングを済ませた方も多いはずです。

今回はSNSを調査してサイクリストの方がどのような初サイクリングを楽しんだのか紹介します。

記事全文を読む

冬でも冷めにくいロードバイク用のボトルは?

winter_bottle_01

冬のサイクリングでも水分補給は欠かせませんが、気温が低いと水が冷めてしまうので困りますよね。

凍えるような寒さの中で冷たい水を飲むと、身体がより冷えてしまいます。

そこでおすすめなのが保温機能があるボトルです。

ボトルに保温機能があれば寒い冬のサイクリングでも、適温な状態で水分補給ができます。

今回は冬でも冷めにくいロードバイク用のボトルを紹介します。

記事全文を読む

サイクリングでスタンプラリーを楽しもう

stamp_rally_01

全国各地でサイクリングとスタンプラリーを掛け合わせたイベントが数多く開催されています。

スタンプラリーで目的地を1つずつ巡るように走れば、コースを考える必要もありませんし、地域の魅力を存分に楽しみながら走れます。

今回はサイクリングとスタンプラリーを合わせたイベントを紹介します。

記事全文を読む

サイクリング中のヒヤリハット事例集を紹介

near_miss _incident_01

サイクリング中「ヒヤッ」とした経験がある人は多いはずです。

もう少しで事故に起きていたかもしれない危険な状況は、サイクリングでは常に起こりうるものなので、注意して走らなければなりません。

今回はサイクリングのどのようなシーンで危険が生じるのか「ヒヤリハット」の事例集として紹介します。

記事全文を読む

冬のサイクリングでスリップを防ぐためのタイヤメンテナンスをマスターしよう

winter_maintenance_01

冬のサイクリングでは気温の低下によって、路面の凍結や濡れた路面を走ることでスリップするなど、危険なポイントが数多くあります。

そのため、安全なサイクリングを楽しむためにも、路面と接地するタイヤの状態を保っておかなければなりません。

今回は冬のサイクリングでスリップを防ぐためのタイヤメンテナンスを解説します。

記事全文を読む

廃線になったレールの上をサイクリングできる施設

closed_railway_01

全国では人口減少などの影響によって廃線を余儀なくされた鉄道路線が数多くあります。

そんな中、廃線となった路線を再利用するため、レール上をサイクリングできる施設が誕生しています。

電車が走っていた場所を自転車で走るといういつもと違う体験ができるでしょう。

今回は廃線になったレールの上をサイクリングできる施設を紹介します。

記事全文を読む

トレーニング管理ツール「GoldenCheetah(ゴールデンチーター)」を解説

goldencheetah_01

トレーニングの効果を測ったり、コンディションを管理したりするためには、日々のトレーニングメニューを記録するだけでなく、データの管理も必要となります。

走った距離や負荷を記録するだけでなく、それによってフィジカルにどのような影響を与えたのかも含めて管理することで、効果的なコンディション調整が可能になるでしょう。

そこで役に立つのが無料で使えるトレーニング管理ツール「GoldenCheetah(ゴールデンチーター)」です。

今回はGoldenCheetah(ゴールデンチーター)でできることや使い方を解説します。

記事全文を読む

ロードバイクで走りを分析する際に使用する用語

technical_terms_01

自分の走りを分析するためには、数値化された走行データを読み取る必要があります。

走行距離や平均速度など、表面的に理解できる単純なデータだけでなく、その他にもさまざまなデータや指標などがあり、それらを正確に読み取ることで自分の走りが客観的に把握できます。

しかし、慣れない用語が並んでいると「これは一体何を表しているのか?」と疑問に思ってしまうはずです。

今回はロードバイクの分析で使用する主な用語や指標を解説します。

記事全文を読む